045-534-7606
営業時間 平日10:00〜18:00
よくある質問

病床機能変更を検討したい
管理者の方々へのヒアリングや、内部要因分析・外部要因分析をもとに、長期にわたり病院経営を継続できる病床機能への変更をご提案いたします。
STEP
管理者、キーマンとなるスタッフへのヒアリング
自院に対しての現状や「思い」をお聞きし、「目指すべき病院像」を明らかにするヒントを見つけます。
STEP
データ分析
内部要因分析(職員数、手術件数、病床稼働率、入院収入、紹介患者数など)
外部要因分析(周辺医療機関の規模や機能、介護関連施設の状況、推計人口や医療介護需要予測推計など)
STEP
病床機能選択のご提案
ヒアリングやデータ分析の結果をもとに、最適な病床機能をご提案いたします。
STEP
スタッフへの説明会
医師や看護師など全てのスタッフに対して説明会を実施し、病床機能転換の目的や転換先病床機能への理解、導入スケジュールなどのイメージを共有いたします。
STEP
運用構築
ベッドコントロールのツール提供や患者フロー図の構築、カルテの取扱いや広報支援など院内の運用を構築いたします。
STEP
運用開始後のフォローアップ
導入後のレセプト確認や新旧病床機能の比較、運用の調整や広報支援を継続的に行います。
関連するコンサルティング実績

障がい者病棟に
地域包括ケア病床を
導入
病床稼働率の向上と
年間約5,600万円の
増収を達成
地方 | 関東 |
病床数 | 民間 120床 |

一般病床に
地域包括ケア病床を
導入
病床稼働率の向上と
年間約2,400万円の
増収を達成
地方 | 関東 |
病床数 | 民間 170床 |

療養病棟に
地域包括ケア病床を
導入
年間6,700万円の
増収を達成
地方 | 東海 |
病床数 | 民間 120床 |

一般病床に
地域包括ケア病床を
導入
病床稼働率の向上と
年間約4,300万円の増収を達成
地方 | 関東 |
病床数 | 民間 78床 |

一般病棟を
地域包括ケア病棟に
転換
年間約6,700万円の増益
地方 | 関東 |
病床数 | 民間 86床 |

地域包括ケア病床の
導入シミュレーション
地方 | 関東 |
病床数 | 民間 51床 |

地域包括ケア病床の
収益シミュレーション
地方 | 関東 |
病床数 | 民間 180床 |

回復期リハビリテーション病棟への
転換に向けた
収益シミュレーション
地方 | 東海 |
病床数 | 公的 470床 |